~なぜ「ちょうどe!ネットワーク」の活動を始めたのか~

 

「ちょうどe!ネットワーク」を運営している2団体は全員

整理収納アドバイザーです。

整理収納アドバイザーとは、一般社団法人ハウスキーピング協会

認定された 片づけのプロです。

整理収納の作業はこれからの暮らしに『必要なモノ』『使うモノ』

を考え選んでいきます。

反対にこれからの暮らしには『使わないモノ』を手放すことも

必要となります。

一般的な整理収納のサポートなどで145時間

整理収納の作業を行うと 45Lのゴミ袋35袋分のゴミが出てきます。

 

そんな手放すモノの中に

『気に入って買ってみたけど 一度も使ったことのないモノ』

『持っているのを忘れて購入し 同じモノがたくさんあり処分するモノ』

『お得だからもらったけど 結局使ってないモノ』など

多くの『忘れ去られていたモノ』や『思い入れのないモノ』 が

家を片づける時は結局ゴミとして捨てられていきます。

これらの様なゴミを私たちは<もったいないゴミ>と呼んでいます。

 

整理収納を行い 家はキレイになるけれど

一方では大量の<もったいないゴミ>が出てくるのも実情です。

一度これからの暮らしのために要らないモノを手放して家を

整えた後は 「<もったいないゴミ>が少なくなる暮らし」に

シフトしてほしいなと思っています。

 

この様な多くのモノの持ち方の実情から整理収納アドバイザーとして

『もったいないゴミを減量することができる整理収納の考え方や技能』

発信する役割があると感じています。

 

整理収納はモノと出会ったところから始まります。

 

自分の暮らしの合ったモノのことを考え、モノを選ぶこと

ができたらおのずと<もったいないゴミ>が減るはず

 

お家の中に出し入れしやすく 管理しやすい 収納のしくみを

作ることができたらモノを活かす事ができ毎日の暮らしも

気持ち良くなりおのずと<もったいないゴミ>が減るはず

 

これからの暮らしに使わないモノが出てきたら

納得できる環境先や処分方法を見つけることで

おのずと<もったいないゴミ>が減るはず

 

この様な整理収納の考え方や技能を持ってモノの持ち方を考える事で       

もったいないゴミを減らすことができる事をより多くの方に

知って頂きたく【ちょうどe!ネットワーク】を立ち上げました。

 

整理収納で<もったいないゴミ>を減らすことができることを

より多くの方に知ってもらい

整理収納で、自分にもモノにも環境にもやさしいみんなが笑顔になる 

そんな「ちょうどe!暮らし」を広めるために

賛同・共感のいいね!や公式バナーを貼ってもらう

【整理収納で<もったいないゴミ>を減らそうプロジェクト】

を通して活動を行っています。

 

共感・賛同していただける方・興味のある方はどなたでも

ご参加いただけます。

 

ぜひ一緒に共感の輪を広めていきませんか?

どうぞお気軽にご参加ください!